2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Gauche導入メモ

更新日:2009年3月1日 環境 Fedora 10 Gaucheの読み方 ゴーシュ インストール # yum install gauche Gaucheの端末上での起動 # gosh Emacs上で実行 .emacsに以下を追加 (setq scheme-program-name "gosh -i")Emacs上で、M-x run-schemeと入力すれば、Gauche…

pthread_tの値

pthreadでのマルチスレッドプログラミングでわからない事があったのでメモ。pthread_self()を使うと自分のスレッドIDをpthread_t型で取得できますが、これをprintfするときの変換書式ってunsigned intで良いのかな。ググってみると大抵%dで出力してますが、…

データベーススペシャリストの問題集を買った

かなりしんどそうだ・・・がんばろう!

VistaにVMware Server 2.0を入れました

ThinkPad X200(Vista)にVMware Server 2.0を入れました。今までは、1.x系を使っていたんですが、仮想マシン起動時にホストOSごと10分間以上固まる現象に見舞われて、使い物にならない状態でした。ネットに出回ってる回避策(vmxファイルに1〜2行書き加える…

研修終わった

研究室の研修が終わりました。ひたすらシステムプログラミングと輪講な毎日。けど楽しかったです。課題ももりもり出されたので、4月まで頑張るぞー!あと、情報処理技術者試験のデータベーススペシャリスト試験に申し込みました。データベースは苦手だけど、…

入力された終端指示子EOFをクリアする

fgetsの入力待ちの先頭でCtrl-Dを入力すると、EOFが送信されてそれ以上読めなくなります。このとき、clearerr(stdin)を使うと、EOFをクリアして再度標準入力から読み込むことができます。とりいそぎメモ

シェルスクリプトを学ぶ

今までは複数のコマンドを入力する手間を省く為だけにシェルスクリプトを使ってきました。その位ならウェブでちょろっと検索した知識で事足りていたんですが、どうやら研究室で多用することになりそうなんで、本腰入れて勉強することにしました。使う本は↓ …

仕事量と活力の関係

仕事量と活力の関係について、id:Wakiさんが面白いことを書いていたので紹介。 仕事量が少なすぎると活力がなくなっていきます 仕事量が多すぎると活力がなくなっていきます 仕事量が丁度良いとものすごい活力で働きます my image ltd. -TOSHISM- リンク先に…

2009年2月の目標

2月に入ったので、1月の目標達成度を振り返りつつ、新しい目標を立ててみる。ちなみに1月に「今年の目標」として掲げたのは次のマインドマップです。2009年目標 - sternhellerの日記 1月を振り返って 知的活動 blogはそこそこ書いたが、自作シェルのまとめと…